先週から苦戦しているワードの表の問題
こんにちは
ちょっと田舎暮らし
トイプードルくーたんの飼い主です
今日は先生が裏技を教えてくれました🎵
目から鱗ってこういうときに使うのかなっというぐらい
あっさりで ビックリ👀
その技を知ったら あとの問題は楽々
スッキリ サラっと 解決です!
それとは少し違った感じですが
家庭菜園の配置図をワードで作ってみました
家庭菜園
春菊 | ほうれん草 | 青梗菜 | 白菜 | キャベツ | なすび | 赤玉ねぎ | 玉ねぎ | ラディッシュ | |||
チシャ | ピーマン | ||||||||||
人参 | 山クラゲ | にら | ネギ | レタス | |||||||
たかな | |||||||||||
ワードプレスに貼り付けると 違ったものが出てきましたよ(笑)
実際にワードで作ったのはこんな感じです

文字の並びがちょっとおかしいですが・・・
表としては こんな感じをワードで作って コピーして
ワードプレスに貼り付けました
全く違うものになるんですね 。。。
表なしで文字だけだったら コピーもできそうです
家庭菜園の配置図は 連作を避けるためにも 役に立ちそうなので
他の場所も作ってみようと思います!
あー--電卓検定までの日にちが迫ってきました
手を痛めないように気を付けなければ…
パッションフルーツの実が見える写真撮ったので載せときます
開花から6日目 実がだいぶ膨らんてきました☺️#パッションフルーツ #家庭菜園 #田舎暮し pic.twitter.com/YFgQm2Sc5m
— くーたん (@Qutan111) October 3, 2022
花が少し よたっとなっていました
金属の柵に触れていたので日差しで暑くなったかもですし
開花から日にちがたってるので
だんだんそうなるのかもしれないです
それから 今日は ビオラも発芽していました🌱