農作業DAY(ミニ耕運機 耕す造 使ってみました)

農作業DAY(ミニ耕運機 耕す造)

こんにちは

ちょっと田舎暮らし

トイプードルくーたんの飼い主です😊

 

先日購入していた耕運機が届きまして

ミニ耕運機を購入してみました

使いたくてしょうがない飼い主は

仕事の疲れも忘れて 農作業にいそしみました(笑)

 

ミニとはいっても それなりに重さもあるので

多少疲れはしますが

鍬を持ち上げて降ろすのを何度も繰り返すことを

考えると かなり 楽になりました

それに 土に空気が入って

ふわ・さら~

これを 鍬でするとなると

何日かかるか 想像できません・・・

っということで

買ってよかったですね ミニ耕運機

次回の使用は 来年の春になりそうですが・・・

一万円弱で次回の畑づくりも楽になるのなら

全然買ってよかったと思います🎵

 

一つびっくりしたのは ついてるコードが

凄く短いこと。。。

延長コードは持っているものを つけて使用する予定でしたが

届かなかったので 10メートルのものを購入しました(TRAIALで・・・)

小さな畑が3つあるだけなので この長さで大丈夫でしたけど

大きな畑だと この長さでは 厳しいかなっと思います

 

土を園芸店で買ってきて 畑にしているので

小石などもなく 動きが止まるということもなかったです

竹林の方にある畑だと 石ころもあったりして噛む可能性もありそうですし

まったく耕していないところなどは竹の根があったりするから

使わない方がよさそうですね

 

雑草は 大きなものは取り除いて

小さなものは そのままにして動かしました

しばらくすると ローラーの部分に絡まってくるので

それをとるという作業は必要です

だけど 雑草を手で取る作業はほとんどなくなり

かなり楽でしたね

 

来年まで使えないのがとても残念。。。

もっとどこか耕したいです~

 

本日の農作業

玉ねぎの苗の植え付け

種まき

ソラマメ・ほうれん草・青梗菜・小松菜・春菊

高菜・大根・人参・グリーンピース・スナップエンドウ

 

時季外れのものもありますが 種が余ってたので

蒔いてみました・・・

暖冬ですからね・・・

youtube.com/@qutan111
最新情報をチェックしよう!