初めての海水づくり-やっぱりあれ買っとけばよかった・・・

初めての海水づくりーやっぱりあれ買っとけばよかった…

こんにちは

ちょっと田舎暮らし(Qutan111)

トイプードルくーたんの飼い主です😊

 

にもたん&くまたんをおむかえして約1週間になりましたので

 

初の水替えをやってみました

 

用意していたのは ダイソーで買った 蓋つきの 四角い白いバケツ

満杯だと 7~8リットル 入るぐらいの大きさです

 

今回は 少し少な目で 5.5リットルのお水を用意しました

 

ここで一つの失敗に気が付きます

 

白で爽やか―っと思っていたけど

 

 live sea salt が溶けたかどうかの判断がしにくかった。。。

混ぜて 透明になったら完成ということなので

その判断がしにくかったですね 白だとですね 余計に(笑)

 

そして もう一つ バケツが必要・・・

入れ替える分を入れるバケツが必要ということですね

YouTubeで もう一つあった方がいいよ っとの声は聞こえていたんですが

実際 やってみて ほんと必要よね って思いました

 

ということで ダイソーで買った白いバケツを

もう一つのバケツとすることにしました

 

次の問題は

 

塩分濃度の調節が難しい

 

こちらも YouTube先生に教えてもらいながら やってみたのですが

やっぱり live sea salt 専用の メジャーカップ 買うべきでした・・・

 

塩分濃度系ではかりながら 何度も塩を足したり水を足したり

なかなかうまいこといかないので この手間が 週に1度あるとしたら

計量カップは 買いですね!!!

 

温度管理はばっちりでした

塩分濃度をはかるときは 温度によっても変わってくるそうなんです

ヒーターを購入していたので そこは 助かりました

自動設定で26ぐらいにしてくれるので

手間いらずですね

温度計は 近くのスーパーで売っていたので すぐ購入して

いつも 温度見ていたので 大丈夫でした

 

どうすれば一番よかったのか・・・

 

これ やっぱり必要ですね

 

送料が1100円するし 110円でバケツは買えるんだけどな。。。

って思って 躊躇していましたが

 

これ絶対あった方がいいです~

 

これに 絶対に今後も必要な live sea salt も 購入すれば

 

送料無料ですからね~

 

 

っということで ゼロのつく日の本日 こちら購入いたしました😊

マラソンは終わってるけど・・・

そう 飼い主は いつも マラソンが終わって 買いたくなるんです(笑)

 

上のバケツのセットは 計量カップも入っているし 取っ手付きのジッパーもついてるので

水換え作業が 格段と 短縮される予定となっております~🐟

ブログ提携のサイト

 

 

 

後日談

購入下バケツなどすべて 翌日に届きました🎵

飼い主 感動しましたよ😊

ありがとうございます💓

twitter

 instagram

tiktok

pintrest

youtube

 

QutanくーたんのLINEスタンプ🐻

 

https://www.youtube.com/@qutan111

YouTube

トイプードルくーたんと飼い主ののちょっと田舎暮らしhttps://bois-ritz.comブログでは限定公開動画…

チャンネル登録よろしくね!

 

ペットグッズ可愛いのたくさんあるよ🐶👣

飼い主好みのスイーツもたくさんのROOM🎂

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ    

ランキング参加中 ポチっとお願いします🐻

にほんブログ村     人気ブログランキング

 

 

☆bois-ritz.comも利用中のASP

TwitterやInstagram等のアフィリエイトもできますよ😊


このブログのテーマはThe THOR を使用しています

🐻20記事ぐらいでアドセンス一発合格したよ🎵

 

 

 

youtube.com/@qutan111
最新情報をチェックしよう!