伊川温泉こうの湯温泉ラドン水汲

伊川温泉こうのゆ温泉ラドン水汲み(飯塚市)

こんにちは(@Qutan111)

ちょっと田舎暮らし

トイプードルくーたんの飼い主です

 

田舎に住んでいますが ちょっと田舎なもので

水事情は決していいわけではないんです

飲み水と調理水は汲みに行っています

幸い 水汲み場は色々とあるので 色々なところにいっています

今回は しょっちゅう行くとこではないですけど

飯塚のコメリに行きたかったので

そちら方面で水を汲んできました

 

昭和レトロな感じでいいですね~

10リットル100円ですが 10リットル以上出て

タンクがあふれるので多めに持って行った方がいいかもです

水の勢いもあるのでスタートを失敗したら

かなりの水を失いますのでご注意ください~

水量が多いのであっという間に1タンクたまります

じっと待つ時間がなくてすみますね

温泉施設の方はこんな感じです

なんとばっちりガラスに写りこんでいたので

ぼかし入れさせてもらいました

お客様は地元の方のリピーターさんが多い印象でしたよ

飲用水は

通風・慢性消化器病・慢性胆嚢炎・胆石症・神経痛・筋肉痛・関節痛などに良いそうです

お風呂は

通風・動脈硬化症・慢性胆嚢炎・胆石症・高血圧症・慢性婦人病・慢性皮膚病・アトピーなどに効果的

家族風呂や宿泊施設お食事処もあるそうです

 

近くには牛牛うどんもありますよ

地元の人気店ですね

八木山峠の登り口のから揚げ屋さんも飼い主好きなんです

とくにあっさり塩味のから揚げ

からあげや Fuji さんという名前だそうです

八木山峠の下のから揚げ屋さんで通じるので名前覚えてなかったです~

 

そしてその先には福岡市内にも進出している

たまごハウスさん本店があります

少し引っ込んだところにあって木陰で涼んでスィーツを食するのもいいですね

そして ちょっと上ると 八木山の展望台がありますので

そちらで景色を眺めながらっというのもよさそうです🎵

八木山を超えると福岡市内に通じていますバイパスもあるので

くねくね道が苦手な方はバイパスをおすすめしますが

お店は峠の方がたくさんありますね😊

まだまだご紹介したいところがあるのですが今日のところはここまでで。。。

関連記事

サニーパンやオムレットで人気のシロヤの自販機と熊井温泉のラドン水とマキ・マキ屋こんにちはちょっと田舎暮らし(@Qutan111)トイプードルくーたんの飼い主です(@Qutan111) 今朝からテ[…]

twitter

 instagram

TikTok

pintrest

youtube

english.ver

Igawa Onsen Kounoyu Onsen Radon Water Drawing (Iizuka City)

Hello (@Qutan111)

A little country life

I am the owner of a toy poodle Kutan

 

I live in the countryside, but it’s a bit of a rural thing.

The water situation is not good.

Drinking water and cooking water are fetched

Fortunately, there are many different water pumping stations, so we go to various places.

This time, I don’t go there often, though.

I wanted to go to Komeri in Iizuka, so

I’ve been drawing water in that direction.

 

It’s nice with a Showa retro feel~.

10 liters 100 yen, but more than 10 liters come out

The tank will overflow, so it may be better to bring more

There is also the momentum of the water, so if you fail to start

Please note that you will lose a lot of water~

Since there is a lot of water, one tank can be accumulated in no time.

You don’t have to wait patiently.

The hot spring facility is like this

It was reflected in the glass.

I blurred it

I had the impression that there were many repeat customers from the local area.

Drinking water is

It is said to be good for drafts, chronic digestive diseases, chronic cholecystitis, cholelithiasis, neuralgia, muscle pain, joint pain, etc.

The bath is

Effective for ventilation, arteriosclerosis, chronic cholecystitis, cholelithiasis, hypertension, chronic women’s diseases, chronic skin diseases, atopy, etc.

There is also a family bath and an accommodation restaurant.

 

There is also beef udon noodles nearby.

It’s a popular local restaurant.

The karaage shop at the top of Yagiyama Pass also likes its owner.

Especially lightly salty karaage

His name is Karaageya Fuji.

I didn’t remember the name because it was a karaage shop under Yagiyama Pass~.

 

And beyond that, we are expanding into Fukuoka City.

There is a main store of Tamago House

It’s a little retracted, so it’s nice to cool off in the shade of the trees and eat sweets.

And if you go up a little, there is an observatory of Mt. Yagi.

It would be 🎵 nice to enjoy the scenery there.

Beyond Yagiyama, there is also a bypass leading to Fukuoka City.

If you don’t like winding roads, we recommend bypassing.

There are a lot 😊 of shops on the mountain pass.

There are still many things I would like to introduce, but that’s it for today…

 

QutanくーたんのLINEスタンプ🐻

 

https://www.youtube.com/@qutan111

YouTube

トイプードルくーたんと飼い主ののちょっと田舎暮らしhttps://bois-ritz.comブログでは限定公開動画…

チャンネル登録よろしくね!

 

ペットグッズ可愛いのたくさんあるよ🐶👣

飼い主好みのスイーツもたくさんのROOM🎂

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ    

ランキング参加中 ポチっとお願いします🐻

にほんブログ村     人気ブログランキング

 

 

☆bois-ritz.comも利用中のASP

TwitterやInstagram等のアフィリエイトもできますよ😊


このブログのテーマはThe THOR を使用しています

🐻20記事ぐらいでアドセンス一発合格したよ🎵

 

 

 

youtube.com/@qutan111
最新情報をチェックしよう!