マイナンバーカードのポイント申請してみた
こんにちは
ちょっと田舎暮らし(Qutan111)
トイプードルくーたんの飼い主です
昨日テレビでマイナンバーカードの話ばかり出ていて
申請はしていたものの 役場にとりに行っていなかった飼い主は
いそいそと 役場に行ってきました
実際には 申請の締め切り日だったそうなので
大丈夫なんですが 何かのきき間違え 勘違いなんかがありがちなので
とにかく役場に行ってみました~
小さな町なので 混んでいるなんてことはなく
いつもより ちょっとおおいかな?平日の割には・・・っというくらいでしたよ
役場での発行手続きは ハイテクで
パソコンの画面を見ながらすすめていきます
この時点で おとんやおかんなどの高齢者は てんぱりますね
ちょっと前に申請などはすんでいたので
きっと 親切に 手伝ってもらったんだと思います
カードを発行してもらって 家に帰り
マイナカードのポイントの手続きなどをしてみましたが
あれは おとんとおかんには無理やなって思いました
おとんに 手続きすんだか聞いたら 投げやりに 「あれはせん」
っといった意味が 後からわかりました
国のするものだからもうちょっとシンプルなのかと思いきや
高齢者には無理でしょ カードを読み込むことさえ無理でしょ
しかも 暗証番号 知らんっていうし。。。
やれやれ 暗証番号を確認しに役場に行くところから
やり直しになります・・・
まぁ もらえるのなら もらいたいですけどね ポイント・・・
高齢者に関しては ポイントではなく 年金にプラスにしていただければ
手続きも簡単なのかな?っと思いますけど
今後の デジタル化のために必要なのかもしれないですね
おとんとおかんも ポイントが欲しいというよりかは
保険証になるのならしておこうッていう気持ちで申請したようです~🐻