サーバーとグーグルのアクセス数の違い
こんにちは
ちょっと田舎暮らし(Qutan111)
トイプードルくーたんの飼い主です
このブログではなくてコクーン&コノハのブログ記事です
今朝見たら 昨日のアクセス数はこちらでした
UU80 PV831
ブログ内の数字にはカウントされていないです
昨日は4記事をアップしていますので
それを考えたら少ないのかもしれないですね
そして 先ほど調べました
なぜこんなにも数字が違うのか
サーバーの場合は 一つの記事の中のファイルに対してもPVをカウントするそうです
なので グーグルさんの方が正確だということですが
グーグルさんは最初設定してもしばらく時間がかかりますよね。。。
なので何が正解かはまだわかりません
サーバーのUU訪問者数が PV数に 近いみたいですけど
そんなに 見てるのかなって疑問もあります??
cocoonのブログにもカウントされてないですしね
ひとつ面白いと思ったのは ライブドアブログの 生ログ
あれだと 同じ訪問者なのか 違う訪問者なのかが わかりますよね
あれは 他ではまだ見たことのない機能だったので
わかりやすくていいなっと思いました!
そして今朝は自然な目覚めで7時半ごろには目が覚めました
目覚ましなしっていうのが一番幸せです💛
こちらは A8.netさんのセルフバックで サーバー コノハウィング
ワードプレステーマ cocoon を使用しています
プランは一番安いものです
コノハウィングさんは短期間の利用がしやすいそうなので
ハロートレーニング期間の タイピングの練習を兼ねたブログを更新しています
いずれは そのまま継続して アドセンスの申請か
ワードプレスプロのword adsのついたブログに移行か
アドセンスしているThe THORのブログに移行か
最終的な状況を見て判断しようと計画中
ワードプレスには wordpress.com wordpress.org があって
アフィリエイトなどは サーバーと契約のorgのほうが向いてるそうです
私は最初にワードプレスを始めたのは wordpress.com でした
無料のおためしがあって サーバー契約などなしということで
はじめてみました
しばらくしたら途中から物足りなくなって プロに移行
素人がいきなりのプロへの移行はちょっと難しかったです
ワードプレスに慣れた方で個人で集客などをされてる方には
便利な機能がたくさんありましたよ
予約ですとか 商品の販売などもしやすそうです
私はアフィリエイトが目的だったので 本来は wordpress.org のほうがよかったんですね
知らずに始めたのでしょうがないですが 今から始める方の参考になればと思います
自分はいろいろ使ってみたいという欲がすごいみたいで
結局そこから wordpress.org に移行します
わかってしたことではなくて The THORのテーマを使いたいのと
サーバー契約もしてみたかったので The THORの らくらくサーバーパックを頼んだら
ワードプレスプロのブログに連携できると思っていたら 別で契約でした。。。
そこで 二つ 有料ブログを持つことになったんです
そして orgってなに?っとなって
はじめて 二つあることに気が付きます
最終的に記事を移動させようと思ったんですが アフィリエイト のバナーが ASPのものは
ブログによって設定しているので 移動させたら全部変更しないとだめで
その作業を考えたら もういいやってなりました
The THORのテーマは一度購入したら他のブログにも利用できるのですが
らくらくサーバーパックでは他のブログでは利用できないようです
(何か方法があるかもしれないですが。。。)
ちょっといきなり話は変わります・・・
最近馬がヨギボーで寝ているCMありますよね
あれが ディズニーのヨギボーだったらもっと可愛いのでは。。。
っと思って見ているのは私だけでしょうか~💕