WordPressカテゴリーの整理してみました・・・どうなるかな?
こんにちは
ちょっと田舎暮らし(Qutan111)
トイプードルくーたんの飼い主です
ブログをはじめたころ
カテゴリーやタグなどどうしていいかわからず
とりあえず適当にその時の思い付きでつけてきました
グーグルサーチコンソールでは 平均掲載順位がずいぶん上がってきたので
そのままでもいいかなっとも思ったんですけど
あまりにも カテゴリーにするには どうかなっというものも
たくさんあったので 今日思い切って 断捨離 してみました(笑)
さて その結果は よい方に進むのでしょうかね???
ベースのカテゴリーをずっと 「田舎暮らし」にしてたんですけど
今回は 「ライフスタイル」に変えてみました
すべてが 「田舎暮らし」 っというわけでもないので
「ライフスタイル」のなかに
くーたんのことやパソコンのこと・・・転職のこと
海水魚のこと・旅行のこと・料理のことなどなど分けて行っても良いかなっと思って
ちょっと設定などを変えてみました
結果 それが プラスになるかはわからないですけど
気持ち的には すっきりしましたね
タグの設定もいまいちわからないので
今後 整理整頓 していこうかなっとも考えてます
今日は 雨がすごくて くーたんといつも言ってる河川敷にはいくことができなかったんです
明日の仕事も ちょっと通勤ができないかもっというほどの河の水量でした
飼い主は 河の近くに住んでいるので
氾濫など危険を感じるときは
いつも 河のライブカメラを見ています
飼い主の近くの河はそれを見ることができるので
河の近くに行って水量を確認するような危ないことはしなくて大丈夫なんです
そして 最近ではテレビのデータ放送でも河川の水量などが
危険な時は出るようになっていますよね
とくに暗いときに確認に行くのは危ないので
そういった方法で確認することをおすすめします
家の近くだけでなくても 今から向かおうとしているところの状況も見れるので
どうしても出かけないといけないときなどは安全かどうか判断できる基準になるのでとても助かります
居るところは降っていなくても 山の方では降っていて水量が凄いことになっていたりすることは
この辺りではよくありますので・・・