オオスズメバチが家の中に・・・
こんにちは
ちょっと田舎暮らし(Qutan111)
トイプードルくーたんの飼い主です
夕方 くーたんを河川敷に連れて行こうと玄関に行ったところ・・・
大きなスズメバチ3匹がいて
慌ててリビングに戻りました💦
いや―あんなに大きなの見たの初めて
ぶりぶりしてました
その後 スズメバチとの格闘が始まります💧
とんだお休みとなりました・・・
最初にしたのは
各部屋のドアを全部閉めました
廊下に出ると玄関前を通らないといけないので
勝手口から出て窓から部屋に入って ぜんぶドアをきっちり閉めてまわりました
そして次は
くーたんを近くに散歩
散歩モードになっているくーたんは理解ができないので
とりあえず 勝手口から出て 散歩へ・・・
その間に 作戦を練る飼い主・・・
去年は家の横の竹林に黄色スズメバチが巣を作っていたので
散歩中もなんか落ち着かない飼い主でした・・・
そうだ ハチの殺虫剤と煙を出すための蚊取り線香を買いに行こう!
散歩中に思いついて
蚊取り線香は玄関に置いてあるので 急遽近くに買いに行くことにしました
それプラス くーたんの散歩も・・・
っと思ってたけど サンダルが一つしか裏にはなくて
おとんは 部屋のスリッパで外に出ることにしたため
散歩はなしだよっということに・・・
飼い主がお店で買い物している間に
くーたんは納得がいかなくて外に出して~っと
暴れたそうで(笑) スリッパのまま 散歩に出たそうです(笑)
お店で見つけたのは たぶんこれ
安売りのお店で 一本1900円近くしたんだけど。。。
ネットの方がお安いですね・・・
とにかく蜂のサイズが大きかったので
一番高いものを選びました
そして 蚊取り線香を見ていたら
アウトドア用の大きめのものを発見
やぶ蚊とかにも効くらしいですよ
これはひと箱500円ぐらいのものを購入しました
こちらはネットの方が高いですね
キャンプ人気で 全国的に需要があるのかもしれないです・・・
スズメバチの殺虫剤は 田舎では必需品になってきてるので
もしかしたら 高いのかもしれないですね・・・
なんか 同じ日本で こんなに価格設定が違うものかと不思議な気持ちです
そして 家に帰って 蚊取り線香をつけようとしたら
ライターがないし オール電化でつけれなーいッと一瞬なりましたが
マッチを見つけて つけることができました
玄関には 蚊取り線香のチャッカマンおいてたんだけど
近づけないですもんね・・・
ただ マッチでつけた火は 最終的に ぜんぶ消えてた・・・
っということで その後の 蜂対策に
とっても時間がかかってしまうことになります・・・
つづきは また今度
オオスズメバチ出て行って―こんにちはちょっと田舎暮らしトイプードルくーたんの飼い主です スズメバチの殺虫剤と 蚊取り線香を買ってきた飼い主ですが買ってきた殺虫剤を使ったことがないし[…]